TOPICS
2025.07.23
部活動

【サイクリング部】白樺湖合宿 2日目

 サイクリング部白樺湖合宿、2日目の報告です。

 昨日の雷雨が嘘のように、晴れ晴れとした朝を迎えました。

 

 

 朝焼けがきれいな時間も、生徒たちはまだぐっすり・・・。とはいえ、午後に再び雷雨の予報が出ていたため、例年よりも早めの出発に向けて準備を行いました。朝食時には準備について連絡している際に、齋藤先生から一喝が飛ぶ場面もありました。合宿は集団行動。確認事項をしっかりとチェックすることも大切です。



 2日目は、A班は麦草峠を越えて松原湖まで、B班は麦草峠の最高地点までを目標に往復するコースを走りました。昨日とは違い、非常に長く急な上り坂が続くため、1年生にとってはかなり大変なコースとなりました。途中B班では、1年生のタイヤがパンクしてしまうアクシデントが複数ありましたが、3年生たちのアシストもあり、1年生たちも無事に走り切ることが出来ました。A班は松原湖までスムーズにいきましたが、帰り道で雷雨に見舞われることに。雷が収まるまで車中で避難・待機してから、雨の中、宿まで無事に帰ってきました。

 



 

 

 麦草峠の最高地点から少し戻ったところで昼食。あとは下りがメインの帰り道、先輩たちにはまだまだ余裕の表情も見えました。


 

 

 夕食後の一幕。洗い物も自分たちで行います。チーム30人分の洗い物はなかなか大変・・・。こうしたことも合宿の一幕です。



 以下、一年生からの感想です。

 1年生Sさん「やっぱり、キツイという感想がほとんどではあったが、登り切って頂上に行ったときに見えた景色は全然違うな、と思いました。しみじみと感動しました。」

 1年生Hさん「登っている時はとにかくキツかったけど、終わってみると意外と悪くないな、と思えています。明日、とにかく登り切りたいと思います。」


明日は、霧ヶ峰→美しが丘のコースを予定しています。合宿一番の厳しいコースですが、頑張りましょう。

 

 

 

過去の記事はこちらをご覧ください。