【サイクリング部】白樺湖合宿 初日
サイクリング部は、3泊4日の日程で長野県白樺湖に合宿に来ています。
気温は22℃、猛暑の東京とは打って変わって気持ちのいい陽気です。しかし、到着してすぐに雷鳴とともに土砂降りの空模様。生徒たちは天気が回復するのを待ってからの合宿開始となりました。
2時間ほど雷雨が収まるのを待って、当初の予定からは変更して短めの登坂ルートを走ることになりました。初日かつ雨の後の走行ということもあり、まずは安全重視で一日目を終えました。
(※走行中の写真は助手席から撮影しています)
宿に戻ってからは、明日に向けてヒュッテジル白樺湖さんの美味しい夕食をいただきました。
夜のミーティングでは、卒業生でKINAN RACING TEAMで活躍する宇賀コーチからも一言もらいました。明日以降に向けて、「自転車のこと、身体づくりのこと、どんどん声をかけて質問してほしい」という話がありました。あと3日、第一線でたたかうOBから多くを吸収してほしいと思います。
以下、初日の感想を2人の2年生からもらいました。
感想(2年生Sさん)「1年生が飯能で練習した時よりも速くなっていると感じました。1年生たちは、2年生の走行ログを見て学年内で自主練を始めているようで、2年生の距離を越えようとしていることが出てきているのではないかな、と感じます。」
でも、「まだまだですよ」と笑いながら、先輩らしく話してくれました。
感想②(2年生Mさん)「A班は2年生の成長を感じられました。2年生2人は3年生より前に出て走れていて、力がついてきているのを実感しました。」
明日以降も雨・雷の予報が出ていることから、少し早めにスタートして予定している練習コースを走っていく予定です。
サイクリング部の過去のブログはこちらをご覧ください。