2025.08.20
学校生活
農業体験2日目・3日目
農業体験の続編です。
農業体験学習2日目と3日目は、農家の仕事や生活を体験しました。
キャベツやブロッコリー等のいろいろな野菜の苗植え・世話・収穫の他にも、商品にならない野菜の選別、無人販売所への陳列、草むしり、畑への馬糞散布など、様々な仕事がありました。
体験した生徒たちからは
「泥だらけになりながらも少しずつ成果が見えると達成感があり、作物を育てる喜びの一端を味わうことができました」
「普段何気なく食べている野菜もこんなにたくさんの時間と労力のおかげで成り立っていることがわかりました」
・・・等の声がありました。
実際に農業を体験してみないと分からない多くの学びを得たようでした。
農家の方に教えていただきながら、野菜を使った料理にも挑戦しました。
自分たちが収穫した新鮮な野菜のおいしさは特別で、みんな野菜をたっぷり食べていました。
生徒たちは3泊4日の農業体験に臨む前に事前学習に取り組んでおり、この日は事前に学んできたことを元に農家の方へインタビューをする時間を設けていただきました。
インタビューをする中で、震災時の風評被害の話を聞き「(農家の方が)当時を思い出すだけで泣いているのを見て、胸が苦しかった」と振り返った生徒もいました。
農業体験学習も残すところあと1日です。