TOPICS
2025.08.04
入試

2025年度最後のオープンスクールを開催しました!

 





8月3日、オープンスクール第6回と第7回を行いました。

午前の回も午後の回も満席となるほどたくさんの方にお申し込み、ご参加いただき大変嬉しく思っております!

ご参加くださいました皆様、暑い中、そして数日前まで台風の影響も心配された中、本校に足をお運びくださいまして誠にありがとうございました!



そんな第6回・第7回の様子をご紹介したいと思います。







午前の回の和太鼓部による歓迎演奏です。

お揃いのはっぴ姿で今回も力強い演奏を披露してくれました。


  


こちらはリハーサルの様子です。

参加者の方々に良い演奏を届けられるよう、早くから集まり、限られた時間の中で何度も何度も打ち込む姿が印象的でした。

 
 
 



午前の回の生徒スピーチを担当してくれたのは、歓迎演奏を終えたばかりではっぴ姿の和太鼓部部長です。



和太鼓部は明後日から夏合宿のため福島県の会津に向かいます。

明日は今日とは別のチームが、外部施設へ演奏に伺うことになっているそうです。

和太鼓部の皆さん、忙しい中オープンスクールへの協力をありがとう!
明日のチームの皆さんも良い演奏ができますように!
そして気を付けて合宿に行ってきてください!








こちらは午後の回の吹奏楽部による歓迎演奏の様子です。

吹奏楽部は1週間ほど前に山梨県の河口湖にて夏合宿を終えたばかり。

合宿で深まった絆を、和気藹々とした朗らかな演奏姿で見せてくれたように思います。

吹奏楽部の皆さんもご協力ありがとう!

 

なお、吹奏楽部では 8月30日(土)中学生向けクラブ体験会を開催予定です。


音楽が好きな方、楽器に興味がある方はぜひご参加ください!


お申し込みはこちらからどうぞ。

 






こちらは理科の模擬授業(午後の回)の様子です。

午後の回は今年度のオープンスクールの「最終回」ということで、特別仕様でお送りしました!


 
 

通常バージョンは理科教員が1人で行うのですが、特別仕様の今回は若手(といっても教員としては頼れるベテラン勢です)理科教員3人組が、楽しい寸劇を交えながら授業を行ってくれました。

実はこの特別仕様は理科教員たちによる発案で実現しました。

合宿の引率や夏期講習などもあり、今日まであまり時間もなかった中でよくここまでまとめたな・・・と、感心してしまいました。






午前、午後ともに、たくさんの方が交流コーナーへ参加してくださいました。

8月3日は多くの大学でオープンキャンパスが行われていることもあり、今回は2年生が中心となって協力してくれました!
快く協力してくれた皆さんありがとう!


また、この夏休み中に校舎の改修工事を行っている関係で、交流コーナーをゴールとした施設案内ツアーにご参加くださった皆さまにはご不便をおかけした場面もあったかと思いますが、スムーズに進むようご協力をいただきましてありがとうございました。







今回は廊下に設置していた制服の展示。

皆さまをお出迎えした後は、交流コーナーに移動していました。
 
 
  




……おや(笑)

制服を設置してくれた方(用務職員さんかな?)の遊び心ですね。

合同説明会で本校のブースに立ち寄ってくださったことのある方は、目にしたことがあるかもしれない「ミニくま」。

この「ミニくま」も交流コーナーで皆さまをお迎えした大きなサイズのくまと同様に、本校の制服で作られています。





さて、今年度の「オープンスクール」全7回が終了しました。

ご参加くださいました皆さま、梅雨とは思えないほどの暑さだった6月、異常なほどの酷暑だった7月、そしてこの8月と、とにもかくにも暑い中、本校にお越しくださいまして本当にありがとうございました。

正則高校の学校生活の様子や生徒たちの様子に実際に触れていただき、本校について知っていただける機会となっていましたら幸いです。


そして今後は、8/1より申し込み受付を開始しました「学校説明会」が、8/30から始まります。

「学校説明会」はオープンスクールとは形を変え、本校の教育方針や受験に関する詳細なお話が中心となります。

本校の受験をお考えの方には全員にご参加いただく必要のある、大切な会となっています。


校風や規則、正則高校での学校生活が自分に合っているのかをよく考えていただくためにも、本校を受験校としてお考えの方は、基本的には12月までのいずれかの「学校説明会」に一度はご参加いただきますよう、お願い申し上げます。


ご予約はこちらから


皆さまのご参加をお待ちしております!






おまけ。
 
 




前日の会場設営の様子。

手伝ってくれた彼らは、なんと本校の卒業生たち。

実は10年ほど前に卒業した、私が担任をしていたクラスの卒業生です。

嬉しいことに久しぶりに私に会いに来てくれたのですが、それがたまたまオープンスクールの前日・・・

あの頃の学院祭準備のように、活き活きと体育館や交流コーナーの設営を手伝ってくれました。

懐かしさとありがたさと、3年間担任として共に過ごした皆の成長しつつも変わらない姿に、ほっこりとした気持ちをもらいました。

ありがとう!また会いに来てね!

(またオープンスクールの前日に手伝いに来てね、の意味じゃないぞ)
 
 
 
 

 

入試広報部長

根岸 健司