2021.10.26
部活動
≪不定期投稿≫【バスケ部 活動記】なかなか練習ができなくても…の巻(10/26更新)
2021年度夏休みに、コロナ禍の中でも奮闘するバスケ部の活動記を連載してきました。 (2021夏休みバスケ部活動記はこちらから) こちらには、その後の活動記を不定期で更新していきます。 10/26更新『なかなか練習ができなくても…の巻』
“10/26更新『なかなか練習ができなくても…の巻』
夏休みの特別連載企画としてバスケット部の活動記を記してきましたが、好評(?)につき、「特別編」としてチームの近況をお伝えしたいと思います。 コロナの感染状況は収束をみせるどころか拡大に歯止めがきかないような情勢の中、2学期が始まりました。(その後、急激な減少傾向に転じ緊急事態宣言をはじめとする規制が解除となっていきましたが、本校では引き続き感染予防対策を継続させています)感染予防のさらなる徹底をするべく夏休みにとっていた予防策を引き続き実施しつつ、さらにマスク着用、こまめな換気は勿論のことですが、昼食時の黙食の徹底と…考え得る対策を取りながら学校生活を維持してきました。その甲斐あってか、本校では感染者が(生徒の家族含めると)「0」ということではありませんが、感染が拡大していくということはありませんでした。本校の感染対策が功を奏していることの表れだと思いますが、同時にクラブ活動をはじめとした生徒の自主活動については、先にも記しましたが、夏休み同様の制限基準を維持しなればならいことでもありました。 活動が全くできないというわけではありませんが、やはり充分とは言えない状況の中で、クラブ、さらには動画学院祭に向けた準備にも取り組まなければならないことは、とりわけ「もっとやりたい❗️」という生徒諸君にとっては、もの足りなさを強く感じたのではないかと思います。それでも、時間も、条件もない中、目の前のことに一生懸命に取り組む生徒諸君の姿とは、昨年の同じ頃には、目にすることのなかった姿でもありました。 そうした意味では、徐々にではありますが「日常」を取り戻し始めていると思えますが、練習量がかなり不足している状況のまま、新人戦をむかえることになりました。 新人戦は(コロナ禍以前からですが、例年)2学期の中間試験とバッティングする日程の為、本来は(試験前は)活動停止となるのですが、「特別活動」を学校に申請して、急ピッチで大会に向けた準備を進めています。その一環として、およそ2ヶ月ぶりに練習試合も実施しました。 大会まであまり時間がない(新人戦は、男子10月24日〜、女子11月3日〜ということもあり、男子のゲームを組むことを優先しました)おまけに、他校も試験前といった状況が多い中、「ダメ元」で、あちこちに連絡をしたところ、本校の学院祭代休日に、たまたま開校記念日で休校だった「都立総合工科」とゲームを組むことができました。 10月13日は朝からのゲームでした。台風の影響で雨が時折強く降ったり、そうかと思えば、雷もなったりと、天候は大荒れでした。さて、肝心の試合の方は…まさに、そんな空模様のような大荒れの内容でした。